# このサイトについて
# はじめに
このサイトではプログラミング教育の教材であるビジュアルプログラミング言語Scratch(スクラッチ)について、例題を通じて具体的に解説します。
当サイトのコンテンツはIT企業で働くITエンジニアが余暇を利用して作成しています。 ビジュアルプログラミング言語というとアニメーションやインタラクションの楽しさにまず目がいきますが、それ以外の部分にプログラミングの難しさや面白さが多く含まれています。 このプログラミングの独特の手触りがいわゆる「プログラミング的思考」の実体であり、これについて本職のプログラマが子供向けのみならず大人向けにもなるべく分かりやすく共有することがプログラミング教育の成功の鍵を握っていると考え、このサイトを作り始めました。
このサイトを通じてプログラミングの手触りを共有し、なにかしら社会の役に立つことができれば幸いです。
# Scratchについて
Scratchは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)メディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により、Scratch財団が進めているプロジェクトです。https://scratch.mit.eduから自由に入手できます。
Scratch(スクラッチ)はビジュアルプログラミング言語であり、プログラムの部品となるブロックをマウス操作で繋げてプログラミングを行うので、子供向けの教室でもタイピングや細かな文法エラーなどに悩まされることなく授業を進められます。 またScratch(スクラッチ)は完全に無料のフリーソフトであり、学校やプログラミング教室でライセンスを購入することなく導入することができます。
# 当サイトのライセンス表示
当サイトのコンテンツの著作者は基本的に@set0gut1です。 なにか連絡事項ありましたらTwitterのDMとかでご連絡ください。
←faviconとかで使っているこの画像の著作者は私ではなくいらすとや様です。いつもありがとうございます。
また本サイトに用いられているScratch操作画面のスクリーンショット画像は全て、Scratchの利用規約に基づきクリエイティブ・コモンズ表示—継承ライセンスです。
それ以外にたまに画像やテキストの引用がある場合は、都度適切な引用元やライセンスの表示を行います。
(念のため)当サイトへのリンク等につきましては特に連絡は不要です。 著作権法上の引用の範囲を越えて当サイトのコンテンツを複製して利用したい場合にのみ事前に連絡をいただければと思います。